しろくま投資のブログ

日々の投資状況を公開中。コメント頂けると励みになります。

【緊急記事】グロース株は死んだ!?2022年1月13日時点の投資状況 BMY・AMD・HDV・JMIA・CRWD・JNJ・MQ・QQQ・XOM・eMAXIS Slim米国株式

こんにちは、しろくま投資です!

年明けから、グロース株が弱く、バリュー株が強い流れが続いています。

長期金利はここ10日ほどで急上昇し、現在1.75%。

これを受けて、特に、EPSが低いハイグロース株(売上高成長はしているが、その分を事業拡大や設備投資に回しており、利益が残せていない状態の企業。言い換えれば、PERが高い、割高な企業)がボッコボコにやられる状況が続いています。

例えば、2021年末~今年1月12日にかけて、ナスダック指数は8%近く下落しています。

(ナスダックはベンチャー企業やハイテク企業が多く上場している株式市場)

ずっとこの状況が続くとは思いませんが、今年はテーパリングと利上げを控えているので、グロース株にとって環境が悪いのは間違いないかと思います。

こういった状況を踏まえて、私のポートフォリオもここ1週間で変化があったので、今回緊急で記事にしました。

というわけで、今回のトピックは以下の3つです。

それでは、いってみましょう!

1.銘柄ごとの保有額と評価損益

ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)

267351円 +19428円(+7.83%)

・アドバンスト・マイクロ・デバイスAMD

157499円 -20352円(-11.44%)

iシェアーズ コア米国高配当株ETFHDV

272812円 -1028円(-0.37%)

・ジュミア・テクノロジーズ(JMIA)

9633円 -21496円(-69.05%)

クラウドストライク(CRWD)

86142円 -11331円(-11.62%)

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)

194528円 +6175円(+3.27%)

・マルケタ(MQ)

260532円 -161461円(-38.26%)

・インベスコQQQ信託シリーズ1(QQQ)

266272円 +36004円(+15.63%)

エクソンモービル(XOM)

203762円 +22733円(+12.55%)

eMAXIS Slim 米国株式(投資信託

580867円 +97538円(+20.18%)

 

2.入れ替えた銘柄とその理由

売り

・オクタ(OKTA)

・データドッグ(DDOG)

・エアビーアンドビー(ABNB)

年明けからの市場の反応を見て、今年は割高なグロース株にはやはり市場環境が悪いと判断して、この3銘柄を処分しました。

それぞれ企業としての成長には、全く疑いは持ってないのですが、底の見えないような下落の仕方をしており、自分のリスク許容度を超えていると感じました。そこで、リスクを抑えるため、ポートフォリオを整理した次第です。

なぜ、マルケタを売っていないかといえば、買いすぎてポートフォリオに占める割合がかなり大きく、もはや損切りできない額になってしまっているからです。

この失敗から、ポートフォリオに占める個別株の割合は、ルールを決めて厳格に守る必要があると感じました。

また、今までグロース株は順張り、新高値は買いなどの格言に基づき投資してきましたが、そこに少し疑問を持ちました。

グロース株であっても、なるべく割安なタイミングで買うことで、下落リスクを抑えることができ、ひいては握力(下落しても保有し続ける力)を強めることにつながるかもしれません。

もちろん、業績の良い、成長性の高い企業に限った話ですが。

買い

iシェアーズ コア米国高配当株ETFHDV

ご存じの方も多いETFかもしれません。

高配当ETFとして知られる、HDVを購入しました。

(参考までに、現在の配当利回りは3.41%です。)

セクター比率を見てみると、日用品セクター、エネルギーセクター、ヘルスケアセクターなど景気に左右されにくいセクターで約50%が構成されており、値上がり益を狙うというよりは、ポートフォリオ全体の値動きを安定させる目的で加えました。

今のところ、-0.37%と期待通りの値動きになっています。

以前から狙っていたETFなので、市場全体が暴落するような場面が来たら、さらに買い増していきたいです。

 

3.今の心境、今後の狙い

ここまで、直近10日ほどでのポートフォリオの変化について書いてきました。

業績を重視したグロース株投資を1年ほど続けてきたのですが、いざ金利上昇による下落を食らってみると、思っていたよりも動揺するものだなというのが率直な感想です。

グロース3銘柄の売りについて、ポートフォリオの整理と書きましたが、客観的に見れば狼狽売りかもしれません。

損切りは基本しない方針で投資をしてきたので、初めて損切り(狼狽売り?笑)し、ひとつ勉強になりました。

今後の狙いとしては、

①私の守備範囲の中だと、エネルギーセクターとヘルスケアセクターに資金が流れ込んでいると感じるので、その辺りのバリュー株を買い増しor追加して、値上がり益を狙う。

ポートフォリオに占める割合に注意しながら、グロース株を安いところで拾っていく

(2023年以降の値上がりを期待して、長期目線での買い)

この2つを基本方針としたいと思います。

4.まとめ

いかがだったでしょうか?

「株の王道は長期投資だ」、「グロース株は業績が良い限りは保有」などと考えてきましたが、いざ急落局面が来たら、人間弱いものですね。

初めて狼狽売りをするという、記事にするのも恥ずかしい経験でしたが、今回のことは投資スタイルを見つめ直す、良い機会になりました。

自分のリスク許容度を見極めながら、とにかく退場はしないよう、投資を続けていきます。

皆さんも一緒に頑張っていきましょう。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

しろくま投資でした!