しろくま投資のブログ

日々の投資状況を公開中。コメント頂けると励みになります。

2023年9月10日時点での投資状況 VT・FM・CRWD・QYLD・ABNB・MSFT・8306(三菱UFJ)・eMAXIS Slim米国株式

こんにちは、しろくま投資です!

個人的に仕事もプライベートも忙しく、長らくブログ更新できてませんでした。

5月末以来の記事となります。

今回は、現時点での投資状況を報告します。

というわけで、今回のトピックは以下の3つです。

それでは、いってみましょう!


1.資産状況、株式と現金の比率

総資産:767万(5月との比で+59万)

株:430万(56%)

現金:337万(44%)

年間配当額:152,758円(年利5.34%)

5月末から3か月経ち、資産は59万円プラスでした。

着実に毎月の積み立て(VTで10万、FMで5万、つみたてNISAで3.3万)を継続していたこと、直近の相場が良かったことで順調に資産が増えています。

2023年の目標は、12月末時点の資産総額で、最低でも750万円、普通にいけば800万円、上手くいけば850万円と3段階で目標設定していますが、

今の時点で最低目標の750万円を突破することができました!

相場次第ですが、12月末時点での850万円到達できるかもしれません。

 

また、QYLDの保有額が増えた為、年間配当額が大きくなってきました。

月ごとの偏りが大きいですが、平均すると税引き後で約1万円/月となり、

少しですが、生活費の足しになる位の金額になってきました。

私はスマホアプリで家計簿を付けているのですが、会社からの給料以外で収支プラスをつけられるのは中々嬉しいものです。

実感としても、毎月初めにQYLDから配当金が入ってきて、月が替わって数日くらいはそれだけで生活できる感じです。

高配当投資は資金効率は良くないが、日々の生活が良くなる実感を得やすいとはよく聞きますが、まさにそれを感じ始めています。

次の目標は、年間配当額で36万円(米国株で考えても税引き後で2万円/月)です。

焦らず、コツコツ増やしていきます。

 

2.保有銘柄のパフォーマンス

・バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)

527919円 +48926円(+10.21%)

iシェアーズ MSCI フロンティア・セレクトEM ETF(FM)

486345円 +44912円(+10.17%)

クラウドストライク(CRWD)

99381円 -1433円(-1.42%)

・グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF(QYLD)

826790円 +63456円(+8.31%) 

☆エアビーアンドビー(ABNB)

107768円 -1450円(-1.32%)

マイクロソフト(MSFT)

98816円 -1684円(-1.67%)

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)

727200円 +79166円(+12.21%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500 投資信託

1425445円 +325456円(+29.59%)

 

ここ1か月ほどで、ポートフォリオに大きな変化がありました。

①1つはAMD信越化学工業を売却したこと。

半導体株の伸びが一服したタイミングで売却しました。上昇トレンドがまた見られたら再度インしようと観察は続けていますが、今のところ株価は冴えません。

結果としては良いタイミングで売ることができました。

②もう1つは、マルケタ(MQ)を売却したこと。

長らく大きな含み損になっていた銘柄で、ここまで来たらほったらかしておこうと思っていたのですが、ある日ポートフォリオを冷静に眺めていたときに、

いつまで経っても赤字続きで、成長力は徐々に下がってきている・・・

なんで自分はこの銘柄を持っているんだろ?と思ってしまったんですね。

その日のうちに、売却していました。

③最後の1つは、三菱UFJフィナンシャルグループの株を買ったこと。

アメリカがコロナ後の金融緩和を止め、利上げを始めたときに株式市場全体が下落している中、銀行株、エネルギー株が上昇していたのが強烈に印象に残っていて、

日本もいずれは利上げを始めるはず、じゃあその時に儲かる会社はどこか?と考えて、候補に挙がったのがこの銘柄でした。

最後は決算をみて、明らかに割安だと感じたので買いました。

その後、順調に上昇し、すでに+12%。

1株1600~1800円くらいまではいくと思っています。

そうなれば、+50%~+70%です。

(あくまで個人の見解による、希望的観測です。(笑))

 

【補足】

追加したクラウドストライク(CRWD)、エアビーアンドビー(ABNB)、マイクロソフト(MSFT)に関しては、利上げ開始後に一旦手放した銘柄たちを買い戻した形です。

買い戻したといっても、予定保有額の4分の一程度。

半年~1年後の上昇(2023年末~次の大統領選挙までの間に次のバブル相場が来ると想定しています。)に備えて、様子を見つつ、タイミングも分散しつつ、

予定の金額まで買い増していこうと思っています。

※それぞれの銘柄については、別の記事でお話ししたいと思います。

 

3.まとめ

いかがでしたか?

5月末に書いた記事で、6~8月は歴史的にパフォーマンスが弱い月なので、警戒ですよ!という話をしましたが、その時期も終わり、年末も徐々に近づいてきます。

9月はたぶん株価が上がったり下がったり、ぐずぐずした相場になる気がしていますが、10月~翌年4月は歴史上パフォーマンスが強いので、次の上昇相場が来るならその期間かなと思っています。

9月~10月上旬はそれまでの仕込み期間と捉えて、コツコツと買い増しをしていく予定です。

ここで、投資歴2年間で得た教訓を自分への戒めとして、ここに書いておきます。

・余裕資金は必ず残す。

・資金投入のタイミングは分散する、一括で買わない。

ナンピン買いが報われることは少ない、反発してから買っても全く遅くない。

・含み損をなるべく抱えない、損切りは素早く機械的に。

・市場全体が大きく下がり始めたら、その状況でも買い増したいと思う銘柄だけ残して、あとは手放す。

 


今回の記事は以上です。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば、幸いです。

なお、投資はあくまでご自身の判断のもと、自己責任で行ってください。

 

それでは、次の記事でお会いしましょう!

しろくま投資でした!